不定期で連載されております「BLマニアのお悩み相談室」のコーナーです。
さて今回のご相談は?
▼ file. 4
BLに目覚めて5年目の腐女子です。
好きな先生や作品を追いかけて毎日ハッピーなんですが、腐女子になる前の記憶がさっぱりありません。
私は毎日何をしてたんだろう?と本気で疑問です。
皆さんはどうですか?
(Oさん / 営業 / 36歳)

ないな〜〜!!!!

今の声120デシベルくらいあったねww

ない…ないな…
腐女子生活が楽しすぎるのが原因では?

これ真剣に考えたことあるんだけど、人間の認知バイアスの問題だと思うんだよね。

良い記憶は相対的に残りやすい、みたいな話?

(急に難しい話してる)

バブでも分かるようにお願いします👶

楽しい記憶は残りやすいって言われてるんだけど、腐女子生活が楽しすぎるから相対的にそれ以前の記憶が消えてしまうんじゃないかなって。
なんで腐女子ってこんなに楽しいの?

でもそう考えるとさ、なんでこんな腐女子って楽しいんだろうって思わない?

思う!!!!!!!

元気だなあ…www
腐女子生活が楽しい理由①:社会的圧力からの脱却

まじめな話していい?

\ いいよ! /

BLを読むのがこんなに楽しいのって、BLの世界って偏見を意識しなくていいからだと思うんだよね。
私は日頃から、「女は見目麗しくて、男を立てて、仕事ができて、恋人がいたり家庭があって、家事を完璧にこなして…女は○○でなくてはいけない」みたいな、同調圧力っていうか、偏見に囲まれて生きてる感覚があって…それがすごく息苦しいんだよね。生きることへのハードルが高すぎるというか…。
BLを読んでると、そういうのを全部忘れられるから好き。
「○○でなきゃダメ」っていう社会からの圧力を意識しないでいられる。

たしかに、BLではアサリが攻めになったり、男性が妊娠出産したりなんでもござれだからねw

そうなんだよ〜〜〜じゃあ一般向けのファンタジー読んでもいいじゃんって言われるけど、普通のファンタジーだと結局「女」に向けられる、課せられる役割ってあんまり変わらなくて、結局感情移入できなくてダメなんだよね…。

世に溢れてるファンタジーってさ、「社会が女性に課す生きづらさ」を描かないよね?
私は女であることでものすごく生きづらさを感じるから、それで感情移入できない気がする。
BLってファンタジーだけど、物語の根底に社会的な生きづらさがあるからどんなトンデモ設定でも感情移入できるし、心底楽しめる。

分かるかもしれん…けど、何の話だったっけ?

「なんで腐女子って楽しいんだろう?」って話ね

そう!だから、BLって生きづらさをベースにしたファンタジーだと思うから、すごく感情移入できて、好き!読むほど楽しい!ってなる。
腐女子生活が楽しい理由②:愛の自由度が高い

あやと理由が被ってるんだけど、BLは「いろんな形の愛が受け入れられてる」感じがするから、腐女子生活楽しいなー!!って思う。

人外とか半獣とかノンセクシャルとかアセクシャルとか、いろんな愛を愛として受け入れる懐の深さがあるジャンルだよね。

人外・半獣モノ、出産モノも、もはやBLでは珍しくない!!
腐女子生活が楽しい理由③:美しい男たちのエロスは眼福

2人が真面目に愛とか生き方の話をしてるところで申し訳ないんだけど

うん

私は美しい男達のセクシーな姿が見られるからBLが好きです。

クソッ…こやつ、一行で宇宙の真理を言い当てやがった

いろんな愛の形がもちろんあるんだけど、なんというか…理性をかなぐり捨てて性欲にかられる男たちの可愛らしさ!筋肉美!たまらんねえ!

言葉の圧がすごい

何を美しいと思うかは人それぞれだけど、私は美しい男達のくんづほぐれずしてる姿って最高に美しいと思うので…BLは最高だと思いますね、ええ…。
これからもBLをエンジョイしてこ!!

いろいろ話したけど、結局のところ?

腐女子になってからの記憶がないんだがって話だったよね。

たぶん腐女子生活が楽しすぎて昔の記憶が相対的に薄れちゃってるんだと思う!各人いろんな理由でBLを楽しんでるんだね。BL最高!ということでした。

いろんな性癖が渦巻くBLジャンル、これからもいっぱい読んでいきたいよね〜!!

アッ!!人外といえば、2020年3月10日に葵居ゆゆ先生(大好き)が、頭が黒豹という半獣攻の新刊「黒豹王の寵愛マーマレード」を出されます!Amazonでは限定ペーパー付きです!!ぜひチェックしてくださいよろしくお願いします!!