「アマプラ同時上映会」第8弾!
当サイトの運営者3人が、AmazonプライムビデオでBLドラマ・映画を同時視聴する企画です🎬💕
今回観るのは、映画「シャーロック・ホームズ」(2010)。野性味あふれるホームズ(ロバート・ダウニー・Jr.)と艶っぽいワトソン(ジュード・ロウ)た楽しめる一作です。
早速見てみましょう!
登場人物とあらすじ
<あらすじ>
新たな難事件に挑むことになった名探偵シャーロック・ホームズは、相棒のワトソン博士とともに宿敵ブラックウッドに立ち向かう。そんな中、国の崩壊をもくろむ巨大な陰謀を暴くための壮絶な闘いが、ホームズとワトソンを待っていた。
こんな人におすすめ
- シャーロック・ホームズが好き!!
- ミステリー映画が大好き!
- ロバート・ダウニー・Jr.の野生み溢れるホームズとジュード・ロウの美しすぎるワトソンを堪能したい❤️
ネタバレ感想
事前に入れておくべき知識
唐突に若い女性が謎の男に儀式の生贄?みたいにされて殺されそうになる場面から始まります。
映画の説明を読んでみると、そこは1891年のロンドンで、若い女性を狙う連続殺人が発生していた模様。
殺された女性たちから手がかりを探し出し、シャーロックは犯人・ブラックウッド卿を逮捕します。
いきなり始まるので、ここだけは映画を見る前に知っておくとよいかもしれません。
ブラックウッド卿は黒魔術を使える…!?
このブラックウッド卿、一目見た瞬間からめちゃくちゃヤバい人だと分かりますw
ブラックウッド卿の気味の悪さはガタガタの歯並びやどろりとした視線の動かし方、話し方…なんかもあるんですが、それだけではなく、「私は巨大な闇の力に守られており、死んでも甦れる」と、死刑を宣告されてもひょうひょうとしているところなんですよね。
しかもワトソンが検死をしたにも関わらず予言通りに生き返って、イギリスどころか全世界を悪で塗りつぶし、支配しようと企てています。
生き返るとかありえないでしょ!トリックがあるはず!と最初は思っていたんですが、映画が進むほどブラックウッド卿は本気で黒魔術を使えるのでは…?と恐怖を感じはじめます。
それほど手際が鮮やかで、抜かりないんですよね…。
でもそんな不安を感じはじめた矢先、鮮やかにホームズがすべて謎解きしてくれてスッキリしました!
豚を使って集団殺人するための毒ガスの研究をしたり、ネズミを使って実験し、入浴中の実父を呪いのように見せかけて殺したり…いやあ、すごい教祖ですね…。
アイリーン・アドラーも大活躍
そして、シャーロックが唯一愛した女性、アイリーン・アドラー!!
彼女も登場するんですが、なんとブラックウッド卿に弱みを握られ指示をされていたのかと思いきや、まさかのモリアーティ教授に操られていました。
しかもブラックウッド卿が隠し持っていた秘密兵器の一番大事な部品を盗んでこいというオーダー。
いやあ…さすがモリアーティ教授です。シャーロックの何枚も上手だ…!
RDJ版とベネディクト版のシャーロックの違い
アドラーの言動にホームズは振り回されっぱなしでしたが、やすやすとおでこにキスしたりするシーンなんかもあり、ホームズは意外と女慣れしてる!?と衝撃だったりしました。
ベネディクト・カンバーバッチ版の「SHERLOCK」(2012〜2017)では、ホームズはまるで童貞処女のように腰が引けた感じでアドラーに接していたので…。
RDJ版とベネディクト版の違いを考えるのも楽しかったです。
あと、ワトソン役にジュード・ロウはあまりに艶っぽすぎないか!?と思いましたw
なんとなく、ワトソンは野暮ったい、芋っぽいイメージなのですが、ジュードのワトソンは細かい所作に品を感じるというか…いちいちドキドキしっぱなしでした。
歩くフェロモン製造機め…!!
そして、ブラックウッド卿の最期もなかなか凄まじく、観終えた後は達成感がありました…!
いやあ、何度も観たい面白い作品でした!!✨
まとめ

ブラックウッド卿のトリックが全くわからなくて、種明かしされるまでひたすら怖かったです😭
人を火だるまにしたり、本気で黒魔術を使えるのかと思った…😭

RDJもジュードもレイチェルもマークも、みんな素晴らしい演技力…!!
最初から最後まで、どっぷりシャーロックの世界に浸れました。

「SHERLOCK」では艶やか・強かな面が強調されていたアイリーンですが、本作では比較的ヤンチャな美女、やや幼い印象でした。
シャーロックの物語は、監督や作品が作られた年代ごとにいろんな切り口で各キャラクターを見つめ直せるので、何度見ても楽しいですね〜❤️
今回3人が見た、映画「シャーロック・ホームズ」(2010)は、Amazonプライムビデオで無料視聴できます。
ぜひチェックしてみてくださいね〜☺️✨
\ 今なら30日間無料体験できる! /
Amazonプライムビデオ