明治カナ子先生「地獄行きバス」シリーズを読みました!
登場人物とあらすじ、どんな人にオススメなのかなど、ネタバレ感想とともにがっつりご紹介します!☺️✨
登場人物とあらすじ
主夫 兼 整体師×服飾関係会社員のお話。
<あらすじ>
突然、同棲中の修から「6月に同僚と結婚する」と結婚報告されたカンちゃん。
しかし修はカンちゃんと別れるつもりはないと言う。
どうしても別れたいならば…と修がカンちゃんに出してきた条件は“一週間、ふたりで旅行に行く”ことだった―。
こんな人におすすめ
- 明治カナ子先生作品が好き📖✨️
- 個性的な絵柄の作家さんに惹かれる🥺❤️
- ゲイカップルの日常を垣間見たい👬
ネタバレ感想
地獄行きバス
初めて本作を読んだ時、「熟年カップルの痴話喧嘩がこんなにドラマチックになるのか!」とシビれました。
カップルの日常モノという王道かつ平凡なテーマにも関わらず、うまく緩急をつけ、かつ、個性溢れる絵柄で肉の温かみも表現して…まさに唯一無二の輝く才能…!
明治先生に出会えた喜びに打ち震えました…😭✨
修とカンちゃん、それぞれの心情変化が、繊細に丁寧に描かれていて、温かみある絵柄と相まってじんわりと心に染み入ります♨️
恋の切なさ、愛おしさ…人生の悲喜こもごもが行間から感じられる名作です😭🙏✨
ギフト
「地獄行きバス」続編+短編2編。
続編部分は超甘々です😚❤️
修もカンちゃんも、お互い人生に不可欠な存在になっていく気づきを丁寧に温かく描いています。
見事すぎる心理描写!!こんな甘ラブを待ってました!!😭✨
短編も、短さを感じさせない読み応えある内容で魅せられました…疲れた時に再読したい、心の凝りが自然とほぐされる名シリーズです🥰❤️
まとめ
私が明治カナ子先生作品に触れたのは、この「地獄行きバス」シリーズが初めてでした。
個性的な絵柄、どんなテーマもドラマチックにしてしまう絶妙な構成、映画を観終えたようなロマンチックな読後感…明治先生は「天才」としか言いようがない作家さんです。
明治先生作品の中でも本シリーズは1番初心者が手を出しやすいんじゃないかな?溺愛モノなので、心穏やかに読めます☺️❤️
まだ明治先生作品に触れたことがない方はぜひこの才能の片鱗に触れて、慄いてほしいです…!!😆✨