「アマプラ同時上映会」第37弾!
当サイトの運営者3人が、Amazonプライムビデオでアニメやドラマ・映画を同時視聴する企画です🎬✨
今回観るのは、今回観るのは、2001年に第32回星雲賞(コミック部門)を受賞した、魔法少女アニメの金字塔「カードキャプターさくら〜さくらカード編〜」。
早速見てみましょう!
- 登場人物とあらすじ
- こんな人におすすめ
- ネタバレ感想
- 第1話「さくらと不思議な転校生」
- 第2話「さくらとめざめた星の鍵」
- 第3話「さくらとキケンなピアノ」
- 第4話「さくらと小狼と見えない糸」
- 第5話「さくらと大きなぬいぐるみ」
- 第6話「さくらのひつじ注意報?!」
- 第7話「さくらとパニック自転車」
- 第8話「さくらと思い出のカレンダー」
- 第9話「さくらと不思議の国のさくら」
- 第10話「さくらとケロのお菓子な出会い??」
- 第11話「さくらと小狼とエレベーター」
- 第12話「さくらと二人の大ピンチ」
- 第13話「さくらと知世とボールの罠」
- 第14話「さくらと大切なお友達」
- 第15話「さくらとカードとプレゼント」
- 第16話「さくらと不思議なおみくじ」
- 第17話「さくらとプールと大きな波」
- 第18話「さくらと吹雪のスキー教室」
- 第19話「さくらと雪兎と消えゆく力」
- 第20話「さくらの一番好きな人」
- 第21話「さくらと小狼と月峰神社」
- 第22話「さくらと過去とクロウ・リード」
- 第23話「さくらと現れたクロウ・リード」
- 第24話「さくらと本当の想い」
- まとめ
登場人物とあらすじ
<あらすじ>
「クロウカード」の新しい主と認められたさくら。新学期が始まり、さくらのクラスに、柊沢エリオルという不思議な転校生がやってきた。
その頃から、友枝町に再び不思議な出来事が起こりはじめるー。
こんな人におすすめ
- CLAMP作品が好き!
- ほのぼのした魔法少女アニメを見たい🧙♂️
- ロリコン・ショタコンである!!!
ネタバレ感想
第1話「さくらと不思議な転校生」
<あらすじ>
夏休みが終わり、さくらのクラスに転校生・柊沢エリオルがやってきた。仲よさそうなさくらとエリオルに小狼は面白くなさそう。
家に帰ったさくらに語りかけるクロウ・リードの声、その時感じたいつもと違う気配、友枝町だけに降り続く雨…。
さくらちゃんの家の前に謎の少年が…🤔
桃矢がホッとしてる様子なのが胸にきますね。
小狼くんは何かを感じてるみたいですね。エリオルくん、喋り方が雪兎さんとちょっと似てるなあ。
エリオルくんがさくらちゃんに言った「生まれる前に会ってるのかも」とは前世とか他の世界でって意味ですかね…。
クロウ・リードがさくらちゃんに夢の中で「ご迷惑をおかけするかもしれませんが、あなたは絶対大丈夫です」って言ってたのは一体…?
友枝町だけ悪天候なのも、クロウカードの本のタイトルが「SAKURA」になったのも、鍵が杖に変わらないのもエリオルくんがきっかけだろうけど、それが一体何を示しているのか謎だな…。
第2話「さくらとめざめた星の鍵」
<あらすじ>
夜が明けても友枝町は相変わらずの雨。さくらは魔法が使えなかったことを小狼に相談する。
夕方、雪兎がさくらの家にやってきた。
秋月さんが雪兎さんに言った「わからないの?だったら私が貰うね」ってどういう意味なんでしょう?
エリオルくんと同時期に転校してきたし、2人は仲間なのかな。怪しいなあ。
さくらちゃんがエリオルくんに何も感じないのは、高位の魔術師だからかな?🤔
桃矢、普通の雨じゃないことを分かってるのか…さすがだぜ!
なるほど、新しい鍵が開かなかったのは「クロウの」と詠唱してたからなんですね。
カードも「新しく生まれ変われ」って言われてやっと使えるとな。気づけてよかったです。
もしくは、それをさくらに気づかせるためにエリオルくんたちが今回の悪天候を仕組んだ可能性もありますが。
ケルベロスもユエも強いのにあの竜巻に敵わなかったってことは、2人の「悪い予感」が的中したってことなんだな。
しかしユエさん、お顔が美しい…🥺✨何かに気づいたようだったけれど…?
ほう!敵の実働部隊はエリオルくんを入れて3人組か。何が目的なんでしょう。ワクワク。
第3話「さくらとキケンなピアノ」
<あらすじ>
封印の鍵は新しい呪文を唱えることで新しい杖になった。そして魔法を使うときにはカードも新しく生まれ変わらせる必要があるらしい…。
登校したさくらは、音楽室から聞こえた知世の悲鳴に小狼と急いで駆けつける。
さくらちゃんがあれだけ眠いのは、カードを作り替えたり、使うのに魔力を使うからですかね?(当たってた!イェイ!)
これまではクロウ・リードがカードに込めた魔力を借りてカードを使えてたから、さくらちゃん自身に影響はなかったんですね。
雪兎さんが食べても食べてもお腹空くのはなぜなんでしょう。
秋月さんと雪兎さんは人じゃなくて妖精的な何かなのかな。
だから桃矢は、自分が人ではないと気づいてなさそうな、もしくは俺に隠しているんだろ?って雪兎本人に告げようとした…のかな?
本来の姿であるケロちゃんたちを足止めできるのは、さくらちゃんとクロウ・リードの2人のみのはず。
でもクロウ・リードは死んでるはずなのになぜ?
魂をエリオルくんの中に移してまだ生き続けてるのかな?
ぬお!ピアノの鍵盤を押しただけで魔力を発動できるとは…エリオルくんつょい…。
小狼くんはクロウ・リードの遠縁だけどクロウ・リードの気配は感じてないってことは、やっぱりエリオルくんはクロウ・リード本人ということになる?🤔
でも、観月先生もユエじゃないのに月の気配をまとっていたからな…何をもって「気配」を感じるのか謎ですよね。
というか、いろんな気配を消せるのが高位の魔術師だろうから、「あえて」クロウ・リードの気配を残したと考えるのが正しいのかな?
そう考えると、エリオルくんはイギリス出身ってとこからしてクロウ・リードの遠縁かつ気配とかを真似るのが上手い、さくらちゃんや小狼くんよりもはるかに強い魔術師ってことですかね。
さくらちゃん、これから毎回事件があるたびに倒れてたら困りますねえ。
さくらちゃんは敵を倒すにあたって魔力をもっと強める必要があると思うんですが、どうしたら魔力って強化できるんでしょう?🤔
第4話「さくらと小狼と見えない糸」
<あらすじ>
ぬいぐるみを作ることにしたさくらは、エリオルと手芸店へ行く。そこでさくらはぬいぐるみキットを、エリオルは糸を買う…。
夜、クロウの気配を感じたさくらは、小狼、ケロちゃん、知世とともに公園に向かう。
エエーッ!エリオルくん、「ちょっと手伝ってもらおうか」とは!?
小狼くん、エリオルくんに名前を呼ばれただけで操られてた…恐ろしい魔力だな…。
知世ちゃんの告白がエモすぎて泣きました…。
知世ちゃんはもしかしたら友情以上の感情をさくらちゃんに抱いているのかな。
さくらちゃんが雪兎さんを好きだと知っているからこそ、自分の幸せよりもさくらちゃんが幸せであることを願いたいと…ウゥッ…知世ちゃん…知世ちゃんは墓場までさくらちゃんへの想いを持っていきそうです。
エリオルくんが糸を買ってたのは、小狼くんを操るためだったんですね。 しかし、マリオネットみたいにしか操れないとは、エリオルくん以外とアナログな手法を取りますね。
いや、あえてさくらちゃんが倒しやすいように…か?
さくらちゃんがこんな風にカードを使ったらすぐ寝てしまうことをエリオルくん達は知ってるはずなのに、なぜこの機会を狙ってさくらちゃん達を殺してしまわないんでしょう?
黒い猫はスピネル・サン、秋月さんはルビー・ムーンっていうのが2人の真の名前なんですね。
守護者の片方は四つ足の獣、片方は人型っていう制約でもあるのかしら。クロウ・カード(さくらカード)とそっくりですよね。
秋月さん、今のところはユエが近くにいるから手を出してないけど、桃矢にじわじわ何か…危害を与えるつもりなんですね…。ウゥ、嫌だ…。
というか、他の世界や他の時代でも自分と同一の人間は魂の根っこが同じだから性質はあまり変わらないって「ツバサ・クロニクル」では説明されてたけど、エリオルはどう考えても悪役キャラっぽいですよね🤔
クロウ・リード自体本当は悪い魔術師だったのか…???
第5話「さくらと大きなぬいぐるみ」
<あらすじ>
さくらはエリオルに手伝ってもらって、くまのぬいぐるみを完成させた。その日の夜、さくらは雪兎の家を訪ねて、両思いの願いを込めたぬいぐるみを手渡した。
するとぬいぐるみがどんどん大きくなってしまった!
小狼くんが雪兎さんに惹かれるのは、月の導きのせい…わざわざユエになって小狼にそれを教えに来たのは、早く素直になれって雪兎の中に潜んでる間ジリジリしてたからですかねw
ユエに体力がないのはなぜなんでしょう…雪兎さんもどれだけ食べても空腹って言ってたし…。
エリオルくんたちはユエの不調の理由が分かってるみたいでしたよね。
あと、ユエがさくらちゃんに体調を心配されてちょっと驚いてたのが可愛すぎました。
萌ーーー!!!!ユエーーー!!!!
クロウカードを使ってた時の魔法陣がぬいぐるみの中に縫い込まれていた…ということは、エリオルは魔法陣を対象物の中に書き入れることでそれを操ることができる…?🤔
ケルベロスやユエは長い年月、いろんな魔術師を見てきたと思うんですが、クロウ・リードの生まれ変わり説は考えてないんでしょうか?
第6話「さくらのひつじ注意報?!」
<あらすじ>
カードを変えるのに魔力をたくさん使うため、さくらは眠くて仕方ない。一方で雪兎も、いくら食べてもお腹いっぱいにならなかったり、すぐ眠くなるのを不思議に感じていた。
夜、小狼からの電話で、公園に大きな穴ができてしまったことを知ったさくらは、クロウの気配を感じとり、穴の中へと降りていく。
アアアアアアアアア木ドン!!!!!!!!!!
桃矢ァァァァ!!!!!!!!
桃矢、雪兎のことが本当に大切なんですね…。
「お前自身も知らないかもしれないけど、俺はお前にいなくなってほしくない」って…つらいな…。
雪兎は魔術師たちから見ればどこにでもある肉の器の一つにすぎないんですよね。
雪兎の中にはユエと雪兎という2つの存在があるけれど、命の重さとしてはどちらかといえばユエが優位で、もしユエが殺されたら雪兎もきっと一緒に死んでしまう…。
しんどい…雪兎さんに死んでほしくない…桃矢とずっと一緒にいてほしい…。
観月先生と別れる時さえ追い縋らなかった桃矢が、雪兎には別れがたいことをはっきり伝えてるってとこからして、もう、もう、桃矢にとって幸人は本当に大切な存在なんだってことが分かりますよね😭😭😭😭😭😭
ユエにとってさくらちゃんの魔力は少なすぎるから、もはや人型を保つのもつらい…と。
うーん、どうなることやら。
第7話「さくらとパニック自転車」
<あらすじ>
さくらがカードの本を取りだすと、さくらカードが自然に浮き上がり、さくらを取り囲んだ。しかし、クロウカードは本に残ったまま冷たくなっている。
このままではただのカードになってしまうとケロちゃんから聞いたさくらは、クロウカードを次々とさくらカードに変えてしまう。
桃矢すごいなあ、自転車に問題があることを見ただけで理解するなんて。
もしやさくらちゃん以上の魔力があるのでは!?
すでにさくらカードに変えた以外のカードが仮死状態になっている…。
結局地道にさくらカードに変えていくしかないんですね。一気に変えられないのか〜。
そして、エリオルくんが回りくどく事件を起こすのは、もしかして全部さくらカードに変えた後のカードに用があるから…なのかな?
第8話「さくらと思い出のカレンダー」
<あらすじ>
亡き母、撫子の使っていたカレンダーが出てきた。カレンダーには家族みんなの誕生日が書きこまれていて、そのなかに<おじいさまのお誕生日>というのもあった。
父・藤隆は、自分は、おじいさんが大事に思っていた撫子をさらった悪いやつだからという理由で、おじいさんには一度会ったきりだと言う。
撫子さんとの思い出の曲を弾く桃矢…かっこよすぎか…憂い顔が切なくて泣けてきます…。
いいところでいつも入ってくるな…秋月ィィ…クッソ…💢もう3回は雪兎への告白阻止されてるぞッッッ💢
フラワーのおかげで撫子の花調達できたぜ!ありがとうフラワー🌸
自分が今すごく幸せなことを一生懸命さくらちゃんが書いて、桃矢がオルガンを弾いてくれたからこそ、撫子さんのおじいちゃんと和解できましたよね。よかったなあ。
撫子は世界一幸せな孫娘だったって泣くおじいちゃんに泣きました…年月は経っても、意地を張っていたと認められるおじいちゃん、素直でいい人だなあ。
第9話「さくらと不思議の国のさくら」
<あらすじ>
さくらは「不思議の国のアリス」に夢中で、アリスの国に憧れ「行ってみたい」と考えていた。エリオルから「しおりに」と貰った落ち葉。
その落ち葉を本に挟もうと触れたとたん、さくらは本の中へと吸いこまれてしまう。
夢?の中でもカードを使えばさくらカードに変身するんですね。
小狼くんがすっかりさくらちゃんにゾッコンで寂しいです。
もっと雪兎さんを好きでもいいのよ…🥺✨(雪兎さん×小狼くん、もしくは、大きくなった小狼くん×雪兎さん好き…☺️🌸)
第10話「さくらとケロのお菓子な出会い??」
<あらすじ>
友枝小学校でバザーが開かれることになった。さくらのクラスがお菓子を配る係だと聞き、ケロちゃんは大喜び。
一方、奈久留からバザーに誘われたスピネルは「甘いものがダメ」と行きたがらない。
ケルベロスやユエよりも桃矢が一番、エリオルの気配に敏いなんてw
ケロちゃん、完全に魔力の気配を消せるとはいえ自分の敵さえ分からんのか…しかもガンガン個人情報漏らしてるし…🤦♀️
スピネル、甘いもの食べると際限なくほしくなっちゃうんですねw
第11話「さくらと小狼とエレベーター」
<あらすじ>
さくら、小狼、知世、エリオルの4人はテディベア展へやってきた。小狼は楽しい時間を過ごしながら、ついさくらのことばかり目で追ってしまう。
家に帰ろうとエレベーターに向かい、小狼とさくらが乗ったとたん、扉が閉まり動かなくなってしまった。
小狼くん、もうすっかりさくらちゃんLOVEですねえ。楽しそうで何よりですw
エリオルくん、すごいなあ。手をちょっと動かしただけで魔法を使えるのか…。
小狼くん、失いたくない一番大切なものを見つけてしまうの巻。
ここまでお膳立てされたら、エリオルくん、むしろいい人なのではと思えてきますねw
第12話「さくらと二人の大ピンチ」
<あらすじ>
クロウの気配を感じ、みんなは夜の公園に集まったが、事件らしいことは何もなく、家に帰ることに。ところがケルベロスと月(ユエ)の二人が仮の姿に戻れなくなってしまった。
仕方なく本来の姿のまま、さくらの部屋でどうしたらいいのか考えていたがいいアイディアは浮かんでこない。
ユエさんはずっとクロウ・リードを慕ってるんですね。なんか切ないなあ。
ユエさんは普段寡黙だからこそ、余計に慕う気持ちの大きさ・重さを感じさせられます。
シールドはより大切だと思うものを守る力がある…さくらちゃんは2人がすごく大切だから、エリオルくんの魔術干渉を跳ね除けられたんですね。
第13話「さくらと知世とボールの罠」
<あらすじ>
夜、学校の方向にクロウの気配を感じたさくらは、ケロちゃん、小狼、知世と一緒に出かける。すると教室でバスケットボールがひとりでに跳びはねていた。
さくらたちはボールを追いかけるが、空間がねじれているようで、追いつけない。
魔力は使うほど鍛えられるのかな?
さくらちゃんがクロウ・カードをさくらカードに変えても、そこまで眠くならなくなってきたのは良い傾向ですね。
エリオルくん、ユエさんから何かの記憶を消した…?
ユエさんかわいそうになあ…死んだはずの好きな人を前にして動揺して…そしてエネルギー不足で苦しんでいる…。
さくらカードにできてないカードはあと何枚なんでしょう🤔
エリオルくんは天才?だからこそ、想定外のことが起きるのが嬉しいんですね。きっと。
さくらちゃんの成長はある意味、彼の中で光源氏的な意味合いなのかな。
だから、さくらちゃんに比べて成長速度が遅い小狼くんには、あえて「君はもっと強くなれる」と激励した…のかな。
第14話「さくらと大切なお友達」
<あらすじ>
小狼に「会って話したいことがある」と言われた苺鈴は冬休みを待たずに日本にやってきた。苺鈴と学校帰りのさくらたちが公園の前を通りかかると、突然、地響きのような音とともに小さなペンギンがたくさん現れ、さくらたちめがけて飛んできた。
苺鈴は得意の拳法を、さくらは「凍(フリーズ)」のカードを使って、騒ぎは落ち着くが、小狼が2人にかけた言葉で苺鈴は悲しげな表情をする…。
苺鈴ちゃん…つらい…つらすぎて言葉が出てこない…。
誰かの幸せは誰かの不幸の上に成り立っているんだな…。
知世ちゃんはきっと苺鈴ちゃんの気持ちが誰より分かりますよね。
好きな人の一番好きな人には自分はなれない。一生友達ではいられても、最大の愛は向けてもらえない…。
しんどすぎて画面を直視できなかったです…苺鈴ちゃん、頑張ったね…恋敵にも振った人にも優しさで別れを告げられる、根っからのいい子だね君は…。
きっと、小狼くんよりもっと素敵な人に出会えるよ。私は心からそう願っているよ…😭😭😭😭😭
第15話「さくらとカードとプレゼント」
<あらすじ>
さくらは藤隆のクリスマスプレゼントを買いにいくため、桃矢と待ち合わせの約束をする。学校でもエリオルが聖歌をピアノで練習しており、クリスマスムードがいっぱい。
放課後、強いクロウの気配がしたため、さくらは小狼と様子を見に行くことにし、桃矢との買い物には、自分と同じ姿になれる「鏡(ミラー)」に行ってもらうことにした。
桃矢、いじわる言うこともあるけど優しいですよね。
雪兎さん、睡魔に侵されてる…大丈夫かなあ。
ええー!!すごい!!本当はミラーさんの髪が長いことお兄ちゃん知ってたのか!!
クリスマスプレゼントをミラーさんにサラッとあげる桃矢、かっこよすぎる…即死…😇⚰✨✨✨
第16話「さくらと不思議なおみくじ」
<あらすじ>
新年を迎え、さくらと桃矢、藤隆が月峰神社に初詣に行くと、知世と知世のお母さんも来ていた。さくらと知世がおみくじを引きに行くと、エリオルがおみくじを売っていた。
知世のおみくじは大吉だったが、さくらのおみくじは意味がよく分からない。
さくらちゃん、雪兎さんが休みがちな理由ガチで忘れてるの!?ってびっくりしたんですが、そういえば、さくらちゃんの魔力が足りないからユエさんも雪兎さんも消えるかもって、ケロちゃんたちは伝えてないんでしたね。
いつまで言わないつもりなんですかね…。何も告げずに死なれた方がつらいと思うんだけどなあ。
雪兎さんの体は末端から透け始めてるし、このままだと雪兎さんもユエさんも死んじゃう…。
エリオルくん、まさか観月さんと関係ある…?🤔
ドリームが見せた初夢のとおりに未来がなるとしたら、それはいつなんでしょうね。
第17話「さくらとプールと大きな波」
<あらすじ>
室内プールにやってきたさくらたちは、ひと泳ぎした後、プールサイドのパーラーで、おいしいと評判のクリームソーダを注文した。話に夢中になっていたさくらが、ふとグラスを見るとケロちゃんが全部飲んでしまっていた。
物陰に隠れていたケロちゃんをロッカールームに連れて行こうとしたとき、びっくりするほど大きな波がプールに起こり、利佳が取り残されてしまった。
エリオルくんが小狼くんにアドバイスした、「あなたの大切な人を守る時のためにも、常に冷静になることです」はたしかにな〜!!って思いました。
でも、どちらかというと小狼くんよりもさくらちゃんにそのアドバイスはしてあげた方がいい気がw
エリオルくん、積極的に敵に塩を送るようなことしてますねえ。頑張るなあ。
雪兎さん、体調は大丈夫なんでしょうか。また指先が透けてるけど…。
第18話「さくらと吹雪のスキー教室」
<あらすじ>
さくらたちは学校のスキー旅行で雪山にやってきた。翌日、スキーが上達したさくらは、エリオルと上級者コースへいくリフトに乗る。
だんだん激しくなる雪を見て、さくらは「雪女の怪談と似ている」とふと思う。
エリオルくん、スキーもうまいな〜!!
かっこいいのう⛷✨
小狼くん、香港育ちだからスキー慣れてないんですねw
エリオルくん、まさか天候も操れるのか!?!?って超びっくりしたんですが、よく考えたらさくらちゃんも風とか雨とか時間とか操れましたねw
エリオルくん、ほんと寸止めがうまいな〜。
弟子を鍛錬する師匠みたいですw
第19話「さくらと雪兎と消えゆく力」
<あらすじ>
桃矢のクラスで製作する映画にさくらが出演することになった。さくらの出番が終わり、撮影は桃矢と雪兎が出演するラストシーンへ。
本番に入ると、雪兎が突然意識をなくして、2階のバルコニーから落ちてしまう。
雪兎さんがもう限界だ…いくらさくらちゃんの魔力が強まってるとはいえ、ユエさんを保てるほどではない…。
あああああああ手が透明に…さくらちゃんが間に合ってよかったけど、もうダメだ…体全体が透けてる…。
雪兎は超常現象的なことに全く無自覚なのかと思ってたんですが、自分が人間じゃないと自覚があったんですね…。
桃矢の魔力を全部明け渡すだけでユエは生きられる…桃矢の魔力ってそんなにすごかったのか…!!!
ユエさん自身もさくらちゃんも守ることが魔力譲渡の条件、というところに、桃矢の優しさをひしひしと感じて泣きました…😭
最後までカッコ良すぎるよ桃矢😭😭😭😭😭
秋月さんは桃矢が好き(興味がある)だから、桃矢の大事なものが欲しいのかな…?
桃矢のおかげで雪兎さんもユエさんも消えずに済んだ…よかったです😭
しかし、桃矢の力でユエさんが復活したらエリオルくんが「ヤバい」って思うくらいだから…想像以上に桃矢の力は強かったんですね。ハァ〜桃矢〜😭
さくらちゃん、雪兎さんに次回告白かー!?
第20話「さくらの一番好きな人」
<あらすじ>
雪兎たちの高校の文化祭を訪れたさくらは、〈星の道〉という出し物を雪兎と見にいく。たくさんの星に囲まれ、さくらは雪兎への思いを打ちあけた。
そのとき、星の飾りが急に砕け散り、さくらたちに降りかかってきた。
クソーーーーッッ桃矢めちゃくちゃかっこいいよおおおおおお😭😭😭😭😭😭
「時々記憶が無くなったりしてたのは、僕が人間じゃなかったからなんだね。嘘だったんだ」
「でも俺と会ってからのことは本当だろ?お前が何でもいいよ。消えずにいてくれりゃ、それでいい」
ウオオオオオオオ😭😭😭😭😭😭
雪兎さんが何者でも、そばにいてくれればいいだなんて、泣いてしまう…どれだけ深い愛なんだ…桃矢…大好きだ桃矢…。
でも逆に桃矢が眠くなってる…し、死なないよね…?😭
魔力がないと体力というか、精気?がなくなるのかな。
えっうそ…桃矢は「あのままずっと眠い」の…?回復しないの?😨
「さくらちゃんの一番は僕じゃない。お父さんを大好きだって気持ちと僕を好きだって気持ち、似てない?」って諭せる雪兎さん、真っ直ぐな人だなあ。優しいな…。
「雪兎さんにも一番好きな人がいるから分かったんですか?」「そうだよ」に号泣しました…。
さくらちゃん、ずっとずっと好きだった人によくぞ告白した…中の方、お2人とも素晴らしい演技だった…。
雪兎さんは桃矢が一番大切な人だということをさくらちゃんにはっきり言ったし、さくらちゃんは桃矢なら許せると笑顔で言っていて、ああ〜うう〜愛…😭ってなりました…😭
さくらちゃんがエリオルくんを敵としてようやく認識したけど、強制的に眠らされてしまった…。
エリオルくんの「もう少しです、頑張ってください」っていうのは、自分と互角になるにはまださくらちゃんは力が足りないってことなのかな?
「いつかきっとお前を一番好きな奴があ見つかる」って優しく太鼓判押してくれて、ハンカチ差し出してくれて、肩を貸してくれる小狼くん。漢前や…。
第21話「さくらと小狼と月峰神社」
<あらすじ>
雪兎の本心を知って、一時はつらい思いをしたさくらもすっかり元気を取り戻した。「元気になれたのも小狼くんのおかげ」と、感謝の気持ちで小狼を誘って月峰神社のお祭りへ行く。
お祭り会場でさくらたちは、月占いができるという<月鏡の池>に向かった。
知世ちゃんの献身的な愛もしんどいですね…決して報われないけれど、ずっと親友としてさくらちゃんが幸せになっていく姿を見続ける、それが幸せだと自分に言い聞かせているような…。
ふむ、小狼くんは自分の気持ちがさくらちゃんの重荷になると思って言わないことにしたんですね。
ハァ〜〜雪兎さんと桃矢の関係が尊すぎる…。
桃矢は弁当の例えを出しましたけど、お互いに相手が空腹だったら半分あげるとかじゃなくて全部やるって即決なところが、ほんと愛し合ってるもの同士なんだなって痛感しますね…😭😭😭😭😭😭
もーーーーーーしかも桃矢が不調なのは自分のせいだって落ち込む雪兎さんに「それ以上言ったら怒るぞ」ってほっぺ引っ張っていちゃついてから〜!!も〜!!!2人とも大好きです😭😭😭😭😭
「さくらちゃんは悲しいことを悲しいままにしておく人ではないから大丈夫」って知世ちゃんは小狼くんの背中を押してましたね。
小狼くんはさくらちゃんに告白するのかな〜。
第22話「さくらと過去とクロウ・リード」
<あらすじ>
ある雪の日、雪だるまがたくさん現れるというふしぎな事件を解決したさくら。ケロちゃんは「クロウ・リード以上の魔術師になるんじゃないか」とほめるが、月(ユエ)は「まだまだ」と厳しい。
クロウがどんな人物だったのか気になるさくらは、「戻(リターン)」のカードで過去へ戻り、クロウに直接きいてみようと考える。
「リターン」で過去の人に会いに行ったら、過去改編されて未来が変わらないかな?😨
「季節が移り変わるように、人にも終わりが来る…それが自然の摂理であり、ねじ曲げてはいけない」っていうのが、昔からCLAMPさんたちの中にある一貫したテーマなんだな…。
本当に、本当にケルベロスもユエさんもクロウさんが大好きだったんだな…。
クロウさんの心と体の全てを注ぎ込んで作ったカードたちだからこそお互いに慈しみ合っていたのに、突然死ぬと言われたらユエさんみたいに「他の主人なんていらない!!!」と怒る気持ちが分かります…ユエさん…(号泣)
「過去は変えられないけど、未来はいつもあなたの前にある」、クロウのようになるのではなく、さくらちゃんなりの春を努力して迎えれば良いと…なるほどな。
第23話「さくらと現れたクロウ・リード」
<あらすじ>
エリオルがクロウの生まれ変わりだったと正体を明かし、スピネルとルビーも本来の姿を現した。エリオルは魔法で太陽も月も隠し、友枝町は闇に包まれる。
そして、知世や桃矢をはじめ、町中の人たちが眠りについてしまった。
クロウ・リードの杖を持ってるってことはやっぱり本当に生まれ変わり…?
あああああ桃矢あああああ大丈夫なのかああああ😭😭😭
街のみんながスリープ状態になっちゃった…けど、ライトのおかげで朝が来た…!!
確かにエリオルくんの試練のおかげで全てクロウカードではなくさくらカードになった!
クロウはカードを引き渡せる人を選ぶために、生まれ変わりにそういう使命を与えていたのかな。
しかも小狼くん、最後にどデカい告白をしおってからに〜。
ぼーっとしてるってことは、さくらちゃんも満更でもないってことですかね。
第24話「さくらと本当の想い」
<あらすじ>
なぜ次々と事件を起こしたのか理由をきくため、さくらたちはエリオルの家を訪ねた。お茶会の準備をしてみんなを待っていたエリオルはその理由を話し、日本を離れた。
翌日の帰り道、さくらは小狼に呼び止められる。
小狼くんはさくらちゃんを「本当に想ってくれる人」だってことを、さくらちゃんは何となく気づいているから気まずげなのかな〜。
エリオルくん、本当にクロウの生まれ変わりっぽいですよね。
ケロちゃんたちはなぜ記憶を封じられていたんでしょう、ケロちゃんたちが主人恋しさに館に残ったりしないようにかな。
ふむ、主人が変わらないとカードはただのカードになってしまうのか〜。
試練はクロウ・リードの遺言だったとな。
観月先生はエリオルくんとグルだったのか〜。
「新しい主人が嫌いなわけじゃない。でも生まれ変わるならどうしてそう言ってくれなかったんだ」
「それでも待っていたかった…」
に号泣しました…ユエ…。
クロウが予想しなかったのは
①雪兎はさくらを一番好きになると思っていたけど、桃矢を好きになった
②さくらは雪兎ではなく小狼を好きになった
の2点かあ。
クロウのおかげで桃矢に会えたからよかっただなんて、壮大なノロケしやがって〜!!!!
好きだ〜!!!!!!///
新しいさくらカードは「LOVE」だったんですねw
好きと言い合うわけではなく、クマのぬいぐるみを「くれる?」って言うので告白を表すってのが甘酸っぱいですねえ。
さくらちゃんと小狼くんのラブラブエンドかあ。知世ちゃんの笑顔が脳裏に見えるようですw
まとめ

先に「ツバサ・クロニクル」シリーズを見ていたので、よもやさくらちゃんと小狼くんがこんなにすぐにくっつくと思っていませんでしたw
「ツバサ〜」では最期(?)にやっと「好き」と伝えられただけだったので…。

桃矢と雪兎さんが…最高すぎました…😭🙏✨
お互いを「一番大事な人」と思い合う2人が愛おしくてたまらなかったです。
2人は自己犠牲的、献身的で健気な愛し方が本当にそっくりで、2人が出会い愛しあえたのはきっと運命だったんだと思いました。
でも、寿命の違う2人だからずっと一緒にいるのは無理なのかな。いつか終わりが来るのかな。
でもその終わりの時まで、どうか、末永く幸せにね。

エリオルくん、絶対絶対敵キャラだと思ってました😂
まさか本当にクロウ・リードの生まれ変わりだったとは…。
あと、桃矢×雪兎の次にクロウ・リード×ユエも美味しいな〜と思いながら見てました。
ユエ、全編通して美しかったなあ…☺️✨
今回3人が見た「カードキャプターさくら〜さくらカード編〜」は、Amazonプライムビデオで無料視聴できます。
ぜひチェックしてみてくださいね〜☺️✨
\ 今なら30日間無料体験できる! /
Amazonプライムビデオ