「アマプラ同時上映会」第71弾!
当サイトの運営者3人が、Amazonプライムビデオでアニメやドラマ・映画を同時視聴する企画です🎬✨
今回観るのは、見知らぬ男たちが背中を預け合える仲間になるまでの物語「プレイタの傷」。
早速見てみましょう!
登場人物とあらすじ
<あらすじ>
東京『暁特区』、国から捨てられ無法地帯となった街を守るのは、神を封じたタトゥーを宿す者たち―スカードだった。
様々な困難が『ヘリオス』『アルテミス』『公安特務』に襲いかかり、ぶつかり合いながら乗り越えていく。
いつしか彼らを繋ぐ絆は憎しみや怒りではなく信頼へと形を変えていく。
こんな人におすすめ
- 別々の思惑を持つ男たちが戦友になっていく様子にときめきたい🔥
- イケメンパラダイスに浸りたい🥺❤️
- 若手男性人気声優に興味がある✨
ネタバレ感想
第1話「この街には英雄がいた」
<あらすじ>
荒ぶる神々を宿し、銃弾をも弾き返す力を与えるディヴァイン・タトゥー。
捨てられた街、暁特区の不法居住区B1<ビーワン>で逃がし屋を生業とする青年・ヤマトは、困っている人間を誰でも助ける男。
ある日、ヤマトは「暁の英雄」と呼ばれる男、『ケルベロス』のタトゥーの宿主<スカード>エイジと出会う。
企業による商業特区として成立したものの、企業間抗争で治安が崩壊。 特区内組織による自治で落ち着きを取り戻した「暁特区」がこの物語の舞台です。
不法居住者、組織構成員が独自のルールで治安を維持しているとのことですが、一体どんなルールなのか🤔
ヤマトとミナトはB1で慎ましく生きてますね。ヤマトは護衛仕事で稼ぎ、ミナトは料理上手で家事を助けている…2人の会話は聞いているだけで心温まります。
両親を失いひとりぼっちのミナトが悪漢に襲われていると、「手を貸してもいいか」と颯爽と退治してくれるヤマト!!かっこよすぎます😭
おお、二丁拳銃のエイジ!淡々としててかっけええ!神を封じたタトゥーを宿す者 スカードには銃も効かないとは。不死身じゃないか!スカードにはどうやったらなれるんでしょう。
エイジは暁構想を終わらせてこの街を守る英雄…と言われてましたが、本当にそんな政治的力があるのか?🤔
ブックカフェティターン、いい雰囲気だなあ。
エイジの弟カズマ、料理上手〜!!美味しそう!!
こんな寂れた街でこんな美味しそうな料理を作れるなんて、どうなってるんだ?
特区に武器を持ち込んでるのはマフィア・ダスク。犯罪者たちはこぞって街の支配を奪い、治外法権の土地を手中に収めて好き勝手商売をしたいんですね。
エイジが率いる「ヘリオス」、何するつもりなんだ?
ラン・ジン・アズサは「アルテミス」、「ヘリオス」の動きは気になるけど外から侵略されるのも嫌…なのか?
エイジのヤマトへの「フッおもしれー女」って感じの話しかけ方に笑いますw
え!?!?エイジも弾で傷つくんですね。魔弾って特別な弾だとそうなるのかな。ヤマトが出血多量で死んじゃう…😭
エイジの最期の言葉「この街には英雄が必要だ」に泣きました…え!?嘘でしょ!?エイジがヤマトにケルベロスを移植して救った!?!?
「英雄ってのは負けるってわかってても飛び出せる馬鹿のことを言うんだぜ」でさらに涙腺崩壊…やだよ…エイジ死なないでよお…!
英雄を喰らう狼…?🤔
イツキとコウガの所属する「公安特務」は警察みたいな感じの組織なのかな?エリート感ありますね。
嘘やん…1話からいきなり街の英雄 エイジが死んだ…😨
第2話「ケルベロス」
<あらすじ>
ダスクとの戦いの後、ヤマトは病院で『警視庁公安部総務課スカード対策特務係』であるコウガに拘束されていた。
「エイジは死んだ」と強く言われ、ヤマトはエイジから受け継いだタトゥー『ケルベロス』を公安特務のために使うようコウガに迫られる。
大切な弟・ミナトをも人質に取られ、選択の余地はないと思われたヤマト。
ヤマトの泣き顔が美しい…が、公安特務のイツキに蹴られ、失神した!?傾国の美人って顔してるけど、意外と武闘派ですねw
コウガは本当に保護してくれたのか…?🤔
公安特務はやっぱ警察なのか。エイジは死んだのか…?いや、ヤマトには死んだと偽っている?
神撃ちの魔弾はタトゥーの防御を破壊するだけでなく、タトゥー自体を無効にできる…そんなもの誰が作ったんだ?🤔
標的に当たる前に他の人間の血に染まると魔弾の効力は失われる!?はは〜面白いなあ。
ほう、コウガはスカードなのか。なるほどな…公安からすれば、ヤマトたちは不法居住者な上に厄介な力を持つ輩だから、公安に入るか殺されるかどちらかを選べと。
ヤマトはミナトと出会った日にエイジに救われたから、よりエイジを英雄視してるのか…。
エイジ、めちゃくちゃすごい人じゃないですか…!?たった一年で絶望していた街の人たちに自治する術を教えてくれたなんて。
ヤマトの「何もできないと思っていた俺たちに、エイジは戦う姿を見せてくれた」に泣きました…エイジ、かっけえ…😭
ヤマトは英雄を殺したわけじゃないよ…ミナトの「思うように生きて、道を貫いて」、ヤバいくらいかっこよかったです…。ミナトは一見無力だけど、心に強い芯を持ってるんだなあ…。お互いに背中を押しあう兄弟愛の尊さよ…!!😭
ヤマト頑張れ…!!第二の英雄になるんだ!!!!
カズマはヤマトのタトゥーから何かの姿を見て、「お前、フェンリルか!?」って動揺してましたが…フェンリルとは一体?
カズマのエイジを想う気持ちの強さに泣きそうです。
イツキたち公安はヤマトを追ったけど、殺された…と見ているのかな?🤔
ミナト美人〜😭強気の瞳が美しいぃぃ😭
ジンとランは仲がいいのか悪いのかw たぶんラスカルを見ているであろうジンがかわいいです🦝w
「アルテミス」は「ヘリオス」と抗争してるのかもしれないけど、公安より信頼できそうな感じがします。利害が一致すれば共闘できるかも?
しっかしEDもおしゃれだなあ…///
第3話「アルテミスの双翼」
<あらすじ>
ヤマトはヘリオスのメンバーにエイジの死の顛末を伝えるが、エイジの死に関わった可能性がある謎の男『フェンリル』のスカードとの関係を疑われる。
更に「ケルベロスを返せ」とエイジの弟・カズマと衝突。
そんな中、ヘリオスと対立しているチームアルテミスに追われる少女が助けを求めてやってくる。
肉体派っぽいランに対して、アニメやタロットに詳しい知性派のジン、髪のメッシュもちょうど反対色(赤と青)ってこのシンメ感が最高に萌えるな…!!🤤❤️
「ヘリオス」は構成員たったの3名なんですね。これまでエイジのおかげで圧倒的な勢力を誇っていたんだな🤔
「アルテミス」は膨大な構成員がいるのに、武器が街に流入していたことを気づけなかった=外の組織ダスクとの内通者がいる…!
「双翼は月を汚すことごとくを貫く矛となる。双翼は月を汚すことごとくを退ける盾となる。我ら双翼は誓う。翼が散り、千切れようとも。」、この宣誓の言葉カッコ良すぎますわ…🥺✨
アズサさんの女王様感、双翼のニコイチ感、くうううクーール !!!!
カガミさんのウロボロスは治癒能力があるのか。ありがたや。
魔弾に一度狙われたら、必ず当たるなんてヤバすぎません!?怖ァ!!😨
タトゥーに宿った神を殺すための呪術を魔弾に込めるって、いったいどれほど手間とお金、代償がかかるんだろう…。
ふむ、タトゥーを無理矢理奪うことはできないのか。スカードとケルベロス自身の意思があってこそ継承できると。
カズマもカガミもケルベロスがなぜたった一度か二度出会っただけの男に託されたんだと悔しげですね…分かるよ、だって、大切な人はそれを目の前の男に託したから死んだんだもの…。
タトゥーは複数持つことはできないのかな?🤔
アルテミスはファイナンスストリートを管理している、アルテミスファイナンスという「会社」なのか。
カズマはなんだかんだヤマトや、エイジに助けを求める子を放って置けない優しい子だなあ😭キュン😭❤️
カガミは治癒能力を使ったりかなり疲れてますね。飄々として見えるけれど、エイジにだいぶ心を預けていたことが言動から垣間見られてときめきます🥺
ジンが「ケットシー♪」って突然言うから何かと思ったら、カズマのタトゥーのことだったんですねw なんてリズミカルな名前のタトゥーだw
ランのフレスヴェルグ(氷の剣)、か、かっけえええ!!!
あ、エイジが死んでケルベロスが継承されたことは今のところ公安とヘリオスしか知らないんですね。
ジンのタトゥー、モリガンは幻覚を見せるのか。鉄扇で戦うの、すごく優美です🥺✨
カズマのタトゥー、ケットシーは相手の能力を封じるってめちゃくちゃ強くないですか!?対スカードで最強なのでは!?
え!?アルテミスはあえてダスクに脅迫されていた両親と娘を泳がせてたの!?しかもヘリオスとの抗争を挟んだことで余計娘の両親が大切な情報を持っていそうに見せかけたということか?やりおる…。
特区に戻らなければ両親ともども許してもらえる…というのは、温情なのかどうなのか…。特区で過ごしていた人間は他の場所で生きていけるんでしょうか。
コウガ、「SUMAHO」ってメーカーのスマホなのに笑いましたw どんなメーカーやねんw
第4話「公安特務」
<あらすじ>
『フェンリル』のスカードを探すカズマと、その後を追っていたヤマトは、街に響く破壊音を聞く。
幾つもの大きな爪痕が残るものの、そこに『フェンリル』の姿はなかった。
一方、公安特務の2人がティターンを訪れる。
イツキは黙ってれば恐ろしく美人ですが、中身は武人そのものですよねw
ヒュウ〜!!!イツキのセクシーシャワータイム!!!
コウガおじさんのお節介に不満足げなイツキがかわいいですw 36歳と17歳なら、たしかに親子ぐらいの歳の差ですよね。コウガに反抗するようにドーナツ食べてるイツキww
ふむ、コウガは一般上がりだから特務ではイツキの方が先輩なんですね。たしかにスタトゥーを持たない警察はお飾りみたいなものかもしれないけど、コウガはどうやってタトゥーを手に入れたんでしょう?スカードならいきなり特務に行けそうですが…というか、スカードはどうやって発現するんだろう…🤔
「フェンリル、英雄を喰らう狼だ」…エイジを殺した魔弾を撃ったのはもしやそのフェンリルのタトゥーを持つ者?🤔
フェンリルはなぜ一般人を襲うのか…目的が謎すぎますね。
イツキ走るの速ァァァ!?!?「力なき正義は無力、正義なき力は暴力。力による正義を実行する キュウキ、仕掛けるぞ」ってかっけえな…!!!イツキのタトゥー「キュウキ」にはケルベロスの殺気探知も追いつけないなんて。
コウガは「ファフニール」って硬度を増すタトゥーを持っている…盾みたいな能力ですね。ぐぬぬ、カズマのケットシーが発動する前に馬鹿力で封じられてる…!
公安がアルテミスを潰せないのは、スカードが足りないから。グループの力で抑えられているスカードはあえて黙認している…!?
スカードが多い特区でさえ10人以下…いや待てよ、むしろ今分かってるスカードは7〜8人だから、フェンリルを入れてもまだ他にいるってこと!?😨ゾワワ…
カガミのウロボロスは治癒能力だけかと思いきや、傷を開くこともできるんですね!?それはたしかに矛の力を持つコウガと相性が悪いかも?
ええー!ヤマトをスカードに引き入れる!?
カガミは特区を治めようとした茶木縞ホールディングスの嫡子だと!?
抜群に頭が切れるのはいいところのお坊ちゃんだったからなのか…。
「嵐柴エイジの生き様は死んでいない」に泣きました…馬鹿野郎…ヤマト、カッケェこと言いやがってよぉ…!
狼のタトゥー…フェンリル、今度はアルテミスの味方を襲撃したのか…?🤔
第5話「我ら双翼は誓う」
<あらすじ>
アルテミスのランとジンは外部マフィア・ダスクとの内通者と、アルテミス構成員を襲撃した『フェンリル』のスカードを追っていた。
2人は『フェンリル』の情報を手に入れるためにヘリオスの拠点であるティターンを訪れる。
そこで明かされる事実とは…。
3年前に双翼は継承されたのか。教会で誓いの言葉の後、ワインを飲んでから発現ってなんかエッチだな(?)
前代の双翼もcv津田健次郎さん上田燿司さんで大変にエッチ…。アズサさんは不老不死の魔女か何かですか?🧙♀️
アズサさんは昼だと体調が悪いのはなぜ…?🤔
前回ランとジンがいたのは、アルテミス構成員の部屋だったんですね。
ふむ、暁抗争の時にアズサさんも襲撃を受けたことがあるけど、主にヘリオスが相手をしていたから知らないと…。
ヤマトのポイズンクッキングwww そしてドジっ子www カズマはまつげ長いなあ〜!美!
フェンリルはヴァイオレートタトゥー?🤔
スカードたちが持つディバインタトゥーは、荒ぶる神々(神獣)を呪術的に封じて制御可能にした。
ヴァイオレートタトゥーは、特に強力な神を封じ込めていて、絶大な力を持つが所有者の命を削る上、制御不能。アズサさんのアルテミスもヴァイオレートタトゥーなの!?
先代ケットシーのスカード、バンリとエイジとカガミはフェンリルと戦ったことがある…なぜカズマには黙っていたんでしょう?🤔
フェンリルはエイジが倒したはずなのに、なぜかまた出没している…。カガミはエイジの死と関係があるのではと言ってましたが…どうなのかな。
ちょ!ちびっ子のランとジンかわいいな!!!
先代フレスヴェルグのスカードは児童養護施設を運営してるのか。アルテミスのタトゥーは宿主を蝕むのか…アズサさんはもしかしてそろそろ寿命か…?😨
ウワーッ!!まさか先代フレスヴェルグがダスクとのパイプ役になっていたとは…!!
先代アルテミスを若くして亡くした後悔、やりきれなさ…いろんな絶望が彼を違う道に進ませてしまった…。
フレスヴェルグの管轄下の構成員にばかりダスクが接触していたのは、そういう訳だったんですね。しかし意識を失えばスカードもただの人間だとは。
ひええ!!!ずっとジンのモリガンの中だったのか!!!
先代フレスヴェルグ…あまりに悲しい最期だ…。
ダスクとフェンリルの動きは別、でもダスクは先代フレスヴェルグを囲い込めるほど強大な存在になってきている…。英雄であるエイジが死んだ今、ダスクの動きはより活発化する…!!
第6話「力による正義」
<あらすじ>
虎尊イツキは公安特務の下、幼少期から戦闘のためだけに育てられた過去を持つ。
彼は以前ヤマトが見せた捨て身の戦いに、いまだかつて抱いたことのない感情を覚えていた。
公安特務が軟禁しているヤマトの弟・ミナトの元へ出向き、ヤマトに関して尋ねるもその感情に答えは出ない。
コウガは毎日イツキを迎えに行ってるのかww 姫待遇…!
ミナトは特区の外にいるんですね。ヤマトは銃を突きつけても命乞いをしなかったから、イツキは気になっているんですね。
ヤマトはいつも諦めない、勝つ気だったから命乞いをしなかった…イツキの「戦況も冷静に判断できないのか」に笑いましたw クールw
ミナトかわいいいいなあああああ😭
血は繋がってないけどメンタルが完全に兄弟だなあ😭
カズマ、風邪引いちゃったの!?
ええ、フェンリルの襲撃は日に日に増えてるのか…。
ヤマトの玉子酒というポイズンクッキングwww カズマのパジャマたしかにかわいいw そして壁ドンw エイジの趣味のパジャマなのかwww
えっカガミも体調悪いの!?大丈夫か…。もしや持病!?
しかしなぜコウガは警察に対していちいち棘のある言い方をするんでしょうね。
え!?イツキがフェンリルに狙われてる!?!?
ケルベロス、すげえ…!自分に向かうさっきだけじゃなく、他人(イツキ)への殺気も教えてくれるんですね。
イツキを思わず助けるヤマト…そしてただの意思を持たない剣としてのイツキではなく、フェンリルを殺すか迷った自分を悪人ではないと思ったから助けたいと心を開いて話してくれたヤマト…😭泣くやん…😭
ダスクのリーダーはフェンリルなのか?それとも別の能力を持ったスカード?🤔
いずれにせよ、カズマが危ない…!!!
第7話「ダスク現る」
<あらすじ>
カズマは『フェンリル』のスカードの足取りを掴めないことに苛立っていた。
そしてヤマトが自分よりも先に『フェンリル』と交戦したことで感情が爆発し、ヤマトに戦いを挑む。
しかし全て受け流され、いとも簡単に一撃をくらってしまう。
ヤマト、完全にカズマのお兄ちゃんの気分になってますねw
バンリはエイジの優秀な通訳役だったんですねw なっ!クソネコ!?どういう意味ですか!?ガタガタッ
ダスクの大軍のもとへフェンリルがカズマを誘導したってことは、フェンリルがダスクのリーダーなのか…?🤔
ウェ!?カガミ医師免許持ってるの!?8人兄弟の下から3番目かあ。なぜ特区抗争の前に家から出て、特区の夢を叶えるために戻ってきたのか…不思議なタイミングですよね。
カズマ〜!!ツンデレかわいい〜!!!!(黄色い歓声)
カガミ、狙撃もできるの!?強!?!?
アルテミスはこの状況を静観かあ。
第8話「夜明け」
<あらすじ>
ダスクの罠にかかり、戦闘不能に陥ったカズマ。
B1<ビーワン>側から侵攻してくるダスクに、ヤマトは地の利を生かして単独で迎え撃つことを決意する。
その間、ヘリオスだけを狙うダスクのリーダー・鞍馬ホクトは用意周到に立ち回る。
ええー!?!?ヴァイオレートタトゥーじゃなくても、宿主が弱ってたらタトゥーに意識を乗っ取られて死ぬ可能性もあるの!?
えーーーんカズマがかわいいい😭❤️「気をつけろよ…お前、兄貴ほど強くないんだから」って😭❤️
ダスクはしっかりアルテミスにも手を回して、手出しするなって牽制してますね。うーん、完全にヘリオスvsダスクだ…人数的に分が悪すぎる…。
ほへー!!カガミのウロボロスの力は、「触れたものの肉体を変化させる」か…!
おおおおお…アルテミス…なんて神々しい…。月の光をどんな形にも変える力…たしかに月夜の元では最強だ!!
しかしやはりエイジは偉大ですね。ダスク側さえ敵対していると踏んでいたアルテミス(特にアズサさん)に「借りを返した」と動かす力がある…。
フェンリルはダスクのリーダーだと思ってたんですが、これはどうやら違うな!?
苦いの不得意なイツキかわいいな…///
第9話「魔狼の爪痕」
<あらすじ>
ダスクは暁特区の襲撃に失敗し、警察に捕縛され、カガミとヤマトはダスクと『フェンリル』との関係性を調べていた。
未だ傷が残るカズマはホクト相手に自らの未熟を痛感し、心配するカガミを振り切って『フェンリル』を単独で追う。
そしてダスク襲撃の翌晩、普段通りアルテミス・ファイナンスに出勤したランとジンを迎えたのは、倒れている自社の構成員たち。
バンリかわええええ!🐈❤️
自他ともにネコって認識されてるんですね。フェンリルを前にして血だらけになりながらも、気丈に「にゃーん♡」とぼける姿にハート撃ち抜かれました。バンリお前えええ死ぬなあああ!!!😭
相変わらずイツキはツンデレしつつもミナトを心配してくれて優しいですね…愛おしさしかない…。
「お前は考えるといい、貫きたい思いというものを」「お前の兄が言っていた」に泣きました…イツキは考える隙さえ与えられないまま殺人兵器として育てられたんですもんね。コウガは一体何を企んでいるんだ…?
ダスクのスカードはフェンリルと戦って半殺しにされた後、公安に回収されたのか…何も聞き出せないのが歯痒いですね。
カガミは一体何にハッと気づいたんでしょう?🤔
もしやフェンリルはエイジ…!?😨
カズマが苦悩している…休んでくれ頼むから…😭フェンリルにどうしてこんなに固執するのか…戦う前に行き倒れちゃうよ…!
ランは甲斐甲斐しい恋人のようだ…ジンの寝室に入ってきたり食事を用意して待っててくれたり、たかが戦場でのペアってだけなのに優しいですねえ。
ジンは単にだらけてるだけかと思いきや、ダスク関連の情報を分析してジンに送ってから有休取ってたんですね。偉い!ランも休まないと倒れちゃうよ〜😭ワーカホリックはほどほどに、体休めてくれ😭
ジンはランにデートの誘いをするときだけ強気なのほんと…いやもう萌えしかない…🤦♀️
2人でフランダースの犬見てほしいし、ランが感動もので号泣するのをジンは横でけらけら笑って欲しいし、そんなジンにランが恥ずかしギレして欲しいし、2人のいちゃつきを2人の部屋の壁になって見ていたい(ノンブレス)
アズサさんは昼完全に沈黙しちゃってる…相当消耗したんですね。
え!?今度はアルテミスが狙われてる!?構成員は相当鍛錬を積んでる、アズサさんも動ける月夜にも関わらずみんな瀕死ってことはフェンリルか…!?
カガミの「俺だけがフェンリルを止められる」って一体…と思ったらカガミまで瀕死!!😨
公安の上は何をイツキたちに命じているのか…?
アルテミスがヤマトたちを突然殺しに来たのも、アルテミスがカガミの正体を危険視してるのも気になりますね…!!!
第10話「月と太陽と」
<あらすじ>
ヤマト達を「敵」と断言し襲いかかるランとジンは、とある情報を入手し、『フェンリル』をあぶりだす算段を立てていた。
夜のアズサに傷をつけるほどの力を持つ『フェンリル』。
2人は双翼の誇りを懸けて『フェンリル』と対峙することを決意していた。
カズマが言う「この街にはもうお前しかいない」っていうのは、かけがえない自分の仲間だからってことか…ウッ😭
アズサさんの秘書が話した内容が気になりますね。
カガミ、なんで動くの!!死んじゃうよ!!😭
アズサさん、死んでなかったんですね。フェンリルがいつ襲撃するか分からない状況で双翼とヘリオスは戦っている意味があるのか!?アズサさんとカガミは別行動してるぞ!?
ジンとランのコンビ攻撃良きですね/// 炎と氷の正反対コンビ🔥🧊
フェンリルを引き出すために双翼はカズマと戦っている…!?
ええええええカズマがフェンリル!?!?
嘘でしょ…追い詰められると出てくる人格…みたいな?😨
フェンリルはヴァイオレート・タトゥーだから、カズマは勝手に継承されてしまったということ?いつ?😨
第11話「フェンリル」
<あらすじ>
『フェンリル』はカズマだった。
それは三年前にも突然現れた。
邪悪な意思でカズマを支配する『フェンリル』。
暁構想時にフェンリルはカズマの体を奪って暴走。カズマがケットシーのタトゥーを持っているのは、「フェンリル」の力を抑えるためだったのか。
万里…ケットシーを継承するために死んだんですね…。
英雄であるエイジへの憧憬、力と破壊への飢え…カズマが見たフェンリルはその欲求が見せた幻だったのか…。
魔弾を作りエイジを殺したのはカガミィィィ!!??
魔弾には標的の体の一部が必要なのか。たしかにそれならヘリオスメンバーでないと難しそうです。
カズマは真相に辿り着くほど心が壊れていき、フェンリルは表層に現れてきてしまった…🤦♀️
エイジもカズマを殺そうとしてたのか…カズマが不憫すぎる…。
カガミはエイジのケルベロスだけを殺そうとして魔弾を作ってたんですね。魔弾は撃つのにも命を削る必要があるのか…。
ええ!?カガミは公安特務と組んでいたの…!?
エイジからケルベロスを奪ってカガミも監視下に置くはずが、ケルベロスは予想外の人物に継承され、フェンリルは覚醒してしまった…。
「暁封鎖」…?公安特務vs全てのスカード…??
第12話「暁封鎖」
<あらすじ>
コウガの指揮により機動隊が「暁特区完全封鎖」に動く。
全てはコウガがカガミに”ある事”を提案したことから始まった。
また、カズマを支配した『フェンリル』が戦いと破壊の果てに死ぬつもりだということも明らかになる。
コウガの指揮により、機動隊が暁特区完全封鎖および街の反社会勢力と不法居住者を摘発を進めていきます。
アズサさん、そろそろアルテミスを誰かに委譲する頃合いでは?体が弱りきってて、ほぼ動けない状態ですよね。アルテミスが暴走しちゃいそう💦
全ては1年前、コウガがカガミに「エイジの力を消したい」と提案したことから始まりました。
コウガは尊敬する正義漢の先輩からファフニールを受け継いだけれど、その時にいろいろ思うことがあったんですね。
上が命じるままでは先輩のような無駄な犠牲が出てしまうから、カガミと取引し、スカード内で抗争を収めたかった…🤦♀️
魔弾の代償は撃った者の命。カガミは自分が死んでもエイジか救えるなら、街も何もかもどうでもいいと思っていた…うーん、カガミは1人で背負い込みすぎた気が。カズマに相談すればよかったのでは?🤔
カズマを支配したフェンリルは戦いと破壊の果てに死ぬつもりと知り、ヤマトはカズマを救うために戦いに赴きます。
ランとジンは動けないアズサを守るため特務と、コウガとイツキは特区のスカードを無力化し国の損害を減らすためスカードたちと戦います。
フェンリルは決して暴走しているんじゃなく、カズマの「こんな街があったから兄貴は死ななくちゃいけなかったんだ」という悲痛な破壊衝動を軸に生きてるだけなんですね。つらい…。
ヤマトは「俺は出会ってからのカズマを知っている。カズマをお前(フェンリル)から救いたい」って言ってますが、うーん…ヤマトの能力 ケルベロスではフェンリルを殺すことはすなわちカズマを殺すことになるのでは?🤔
ランのフレスヴェルグ、剣の形以外も取れるんですね。地面から無数に生える氷の槍…!めちゃくちゃカッコいいです。
コウガのびっくり顔かわいい…/// ネクタイを乱暴に解いて胸元バチバチに開けるのもエロすぎます!!!これが大人の色気ってやつか😭❤️
ヤマトの肩に噛みつくことで以前奪われたフェンリルの力を返してもらうなんてエッッチすぎる…!吸血鬼かっ🧛♂️❤️
ティターンで1人悩むカガミのもとへ、な、なんとエイジが登場ーー!?!?死んでなかったの!?!?
第13話「暁の英雄」
<あらすじ>
激戦を続けるランとジン、コウガとイツキ。
しかし、ヤマトを倒した『フェンリル』が機動隊と交戦したことで4人は休戦。
双翼は『フェンリル』を倒すため、コウガとイツキは機動隊を援助するため…各々の目標に向かって動き出す。
コウガ役の八代拓さん、こういうダンディな役演じられるの初なんですかね?これからどう成長されていくのか、楽しみだなあ。
エイジはコウガに生かされ、最終手札にされていたのか🤔💭
エイジはケルベロスを失ったはずなのに、なぜカズマの弾を避けられたんだ…!?🤭
瀕死のヤマトを助けたのはカガミでしたか〜。
え!?!?カズマは街の人、誰一人殺してなかったの!?!?予想外でした。
あとカズマ役の千葉翔也さん、演技うまいなあ…!一人二役なのに、全くの別人みたいです。
カズマとヤマトは自主的に町の治安維持活動を続行、エイジとカガミは魔弾の代償を探す旅へ、双翼と公安特務は休戦したんですね。
最後、ヤマトとカズマはいい感じのコンビ、エイジとカガミはヤンチャな2人を見守る両親みたいになってましたねw
まとめ

世界観がめちゃくちゃ面白い!!!!
映像美とストーリーの面白さにどハマりしました///

推したいキャラ揃いで困ります…!!
アルテミスの新旧双翼、エイジ・カガミ・バンリの旧ヘリオストリオも、ヤマト&ミナト、エイジ&カズマ、公安特務ペア…それぞれに深くて重い物語があって…はぁ〜よりどりみどりで、目も心も潤います❤️たまらん❤️

こんなに面白いのになぜ話題にならないんだ!?と不思議です。
SFファンタジー好きなら絶対ハマるはず!
まだ見たことがない方にはぜひ公式サイトでキャラ一覧だけでも見てみて欲しいです☺️🌸
今回3人が見た「プレイタの傷」は、Amazonプライムビデオで無料視聴できます。
ぜひチェックしてみてくださいね〜☺️✨
\ 今なら30日間無料体験できる! /
Amazonプライムビデオ